養育相談(チャイルドほっとライン)
更新日:2022年12月21日
チャイルドほっとラインとは
「イライラしてつい子どもに当たってしまう」「子どもにどう接すればよいかわからない」など、子育てに関する不安や悩みについて、電話で話してみませんか。
専門の子ども家庭支援員がお話をお聴きして、育児のこと・あなたの気持ちが楽になる方法を一緒に考えます。秘密は守られますので、安心してご相談ください。
粕屋町チャイルドほっとライン(養育相談専用ダイヤル)
電話番号:092-410-2325
受付時間:午前8時半から午後5時まで(土日祝日・年末年始を除く)
虐待に関する相談
虐待に関する相談や虐待の通告、子どもの保護を伴う養育相談などを受け付けています。
近所の子どもの泣き声が気になったり、心配な子どもを見聞きしたりなど、虐待の疑いについて判断がつかない場合でも、ご相談に対応しています。(匿名可)
虐待の通告先としては、市区町村の他に児童相談所もあります。
通告の方法
特に決まったものはありません。電話でも手紙でも構いません。
通告の際には、次の項目を伺います。
- 子どもの氏名・性別・年齢・家族構成・就学状況
- 保護者の氏名・住所
- 虐待状況(いつ・どこで・誰から・どんなふうに)
- ケガ・あざ等の状況(部位・程度・頻度)
すべての項目について、時間をかけて情報収集する必要はありません。気がかりな場合は不明な項目があっても通告できます。ただし、情報については憶測等が入らないよう事実のみ整理することが大切です。
通告窓口
児童相談所虐待相談対応ダイヤル(24時間対応)
電話番号:189(いちはやく)
最寄りの児童相談所につながります。
福岡児童相談所
電話番号:092-586-0023
粕屋町役場子ども未来課(かすやこども館内)
電話番号:092-410-2325
親子のための相談LINE
福岡県内在住の子どもやその保護者等を対象に、子育てに関する不安や家族関係などの悩みなどの子どもに関する一般的な相談を受け付けます。
相談受付時間は、毎日午前10時から午後8時です。(12月29日から1月3日までを除く)
下記の関連リンクから公式LINEアカウント「親子のための相談LINE」を友だち登録して、「チャットで相談する」ボタンから相談内容を入力してください。(匿名で相談できます。)
関連リンク
- 親子のための相談LINE(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
住民福祉部 子ども未来課 子育て支援係
郵便番号:811-2309 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目6番2号
窓口の場所:かすやこども館1階
電話番号:092-410-2230(直通)
ファクス番号:092-939-4029