メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町立保育所延長保育士・保育補助(会計年度任用職員)の募集

町立保育所延長保育士・保育補助(会計年度任用職員)の募集

更新日:2025年8月29日

会計年度任用職員を募集します

受付期間

令和7年9月1日(月曜日)から

提出書類

粕屋町会計年度任用職員応募申込書
注:資格・免許が必要な職種は免許状等の写しも提出してください。

提出先

子ども未来課保育所・幼稚園係(郵送又は窓口持参)

選考方法

書類選考、面接
書類選考の上、担当課から面接の日程についてご連絡します。

募集内容

職種

保育士(延長保育士)
保育補助(朝・夕方・延長)

募集人員

2人

勤務内容

延長保育業務(朝・夕方含む)

応募資格

保育士資格を有する人
(保育補助は保育士資格がなくても可)
地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人

報酬

  • (保育士)時給1,342円から1,381円(保育補助)時給1,235円から1,277円
  • 月末締めの翌月15日
    地域手当に相当する報酬を含みます。
    職歴等により経験加算される場合があります。
    報酬額に関しては、人事院勧告等の事情により増減の可能性があります。

諸手当等

町の条例、費用弁償(通勤手当相当額)、時間外勤務報酬(時間外勤務があった場合)

社会保険

労災保険

服務

地方公務員法に規定する服務の各規定適用
(服務の宣誓、法令及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)

勤務時間

週3日勤務 午前7時から午後7時までの間の4時間
週5日勤務 午前7時から午後7時までの間の3時間
週3日勤務 午前8時から午前10時、午後4時から午後6時までの間の4時間等
場合により時間外勤務、休日勤務があります。

勤務場所

仲原保育所(粕屋町仲原1丁目16番3号)
西保育所(粕屋町仲原2739番地1)
中央保育所(粕屋町若宮2丁目11番18号)

休日・休暇

日曜日、国民の祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇

任用期間

任用日から令和8年3月31日まで
原則として1か月間条件付採用


このページに関する問い合わせ先

住民福祉部 子ども未来課 保育所幼稚園係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0214(直通)
ファクス番号:092-938-0268

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

町立保育所延長保育士(会計年度任用職員)を募集します