男女共同参画週間
更新日:2022年6月30日
6月23日から29日は男女共同参画週間です
毎年、6月23日から29日までの1週間は男女共同参画週間です。
国は、男女共同参画社会基本法の目的や理念に対する国民の理解を深めるため、平成13年度から毎年6月23日からの1週間を男女共同参画週間とし、男女共同参画社会の実現に向けたさまざまな取り組みを推進しています。
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには 皆さん一人ひとりの取り組みが必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか。
令和4年度キャッチフレーズ
- 「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ
- じぶんを生きよう 自分の人生、自分らしく。
- あなたの色と、私の色。混ざり合ったら新しい色。
令和4年度テーマ
内閣府が「『男だから』『女だから』といった性別役割意識にとらわれず、個性と多様性を尊重し、自身の可能性を信じて誰もが生きがいを感じられる社会を実現していくきっかけとなるキャッチフレーズ」をユース世代を対象に募集し、審査の結果、上記のとおり決定されました。

男女共同参画週間について(男女共同参画局)(外部サイトにリンクします)
粕屋町の取り組み
男女共同参画コーナーの設置
令和4年6月29日(水曜日)まで、粕屋町立図書館(かすやフォーラム)に男女共同参画コーナーを特設し、関連図書を紹介しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
関連リンク
- 内閣府ホームページ「男女共同参画って何だろう」(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
総務部 協働のまちづくり課 地域協働係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0173(直通)
ファクス番号:092-938-3150