子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
更新日:2023年5月16日
食費等の物価高騰に直面し、家計が悪化している低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯に対する支援については、下記ページをご確認ください。
支給対象者
以下の1から3のいずれかに該当する方-
令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方(4月分の新規児童扶養手当受給者の方も対象です。)
-
公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
-
食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変しており、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっているひとり親世帯の方
支給額
対象児童一人あたり 5万円
支給手続き
支給対象者 1に該当する方
申請不要です。
給付金の支給時期が決定次第、本給付金についてのご案内を送付します。
支給対象者 2、3に該当する方
申請が必要です。
申請の受付開始時期、申請書等の様式は、決定次第、ご案内します。
申請書に必要事項を記入して、必要書類とともに総合窓口課に直接又は郵送でご提出ください。
申請書は下記の福岡県ホームページから取得ください。
福岡県ホームページ(外部サイトにリンクします)
申請期限
申請期限については、決定次第、ご案内します。
詐欺にご注意ください
振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに粕屋町の窓口又は粕屋警察署(電話番号:092-939-0110)にご連絡ください。
問い合わせ先
制度全般
福岡県福祉労働部 こども未来課 児童扶養手当係
電話番号:092-643-3259
申請手続き等
粕屋町役場 総合窓口課 総合窓口係(児童扶養手当担当)
電話番号:092‐938‐2311(内線417)
このページに関する問い合わせ先
住民福祉部 総合窓口課 総合窓口係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0215(直通)
ファクス番号:092-938-0268