看護師・准看護師・介護福祉士(会計年度任用職員)の募集
更新日:2023年2月14日
会計年度任用職員を募集します
受付期間
令和5年2月14日(火曜日)から
提出書類
粕屋町会計年度任用職員応募申込書
注:資格・免許が必要な職種は免許状等の写しも提出してください。
提出先
介護福祉課 高齢者支援係(郵送又は窓口持参)
選考方法
書類選考、面接
書類選考の上、担当課から面接の日程についてご連絡します。
募集内容
職種
看護師・准看護師・介護福祉士
募集人員
3人
勤務内容
粕屋町ゆうゆうサロン指導員業務
- ゆうゆうサロンとは
地域の高齢者やボランティアが公民館等に集まって、気軽に健康体操やレクレーションを実施・運営したり、講師による介護予防等の講話を受けることで、相互の見守りや仲間づくり、介護予防に役立てることを目的とした地域コミュニティ
- ゆうゆうサロン指導員とは
専門職としてゆうゆうサロンに参加し、地域の高齢者やボランティアと協力しながら健康体操を行ったり、介護予防に繋がる助言等を行う人
応募資格
看護師・准看護師・介護福祉士いずれかの資格を有する人
普通自動車免許を有する人
地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人
報酬
- 時給 1,321円から1,354円
- 支給日 月末締めの翌月15日
地域手当に相当する報酬を含みます。
職歴等により経験加算される場合があります。
諸手当等
町の条例、規則等により費用弁償(通勤手当相当額)、時間外勤務報酬(時間外勤務があった場合)
社会保険
労災保険
服務
地方公務員法に規定する服務の各規定適用
(服務の宣誓、法令及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)
勤務時間
週2日勤務 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時まで(休憩時間60分)
注:ゆうゆうサロンの開催スケジュールに沿っての勤務となりますので、勤務日数は月6日程度となります。
場合により時間外勤務、休日勤務があります。
勤務場所
粕屋町介護福祉課(地域包括支援センター)
休日・休暇
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇
任用期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで。
(任用日から令和6年3月31日まで)
原則として1か月間条件付採用
注:1か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、15日に達するまで。
注:採用に関しては、令和5年度粕屋町当初予算の成立が条件となります。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
住民福祉部 介護福祉課 高齢者支援係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0229(直通)
ファクス番号:092-938-9522