メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

自殺対策強化月間

更新日:2023年3月1日

国では、環境の変化が起きやすく、自殺者の多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。
環境の変化に伴い、職場や金銭面の心配、人間関係での悩み、将来への不安など多くの人が不安やストレスを抱えやすい時期です。

自殺はさまざまな要因が関係して起きると言われています。大きな悩みがあったり、強いストレスにさらされたりした結果、自殺以外の解決策が見えなくなっている可能性があります。自殺はおかれた状況によっては、誰にでも起こり得る危機です。

まずは相談をしてください

眠れない、食欲が出ない、疲れがとれないなど、いつもと違う心身の不調を感じたり、学校や仕事、家族、健康のことなどで不安を抱えていませんか。

そのようなときは、決して一人だけで悩みを抱えず、まずは誰かに話してみてください。

誰かに相談することで解決の糸口が見えたり、一緒に考えてくれる人がいることで気持ちが楽になったりすることもあります。思い詰めてしまう前に、あなたの悩みを打ち明けてみませんか。どこに相談をしたらよいか分からないときは、相談窓口に気軽に相談してください。

周りに心配な人はいませんか

あなたの大切な人の様子がいつもと違うとき、もしかしたら悩みを抱えているのかもしれません。仕事の配置転換や病気、死別体験などの生活の変化はなかったでしょうか。
身近な人が悩んでいることに気づいたら、勇気を出して声をかけてみましょう。あなたの行動が、自ら命を絶つ人や、それによって悲しむ人を減らすことにつながるかもしれません。

それでも「私だけでは解決できないかも」と思ったら、相談窓口につないでください。

相談窓口

ふくおか自殺予防ホットライン(24時間365日対応)
電話番号:092-592-0783

福岡いのちの電話(24時間365日対応)
電話番号:092-741-4343

粕屋町介護福祉課(平日 午前8時30分から午後5時まで)
電話番号:092-938-0229

このページに関する問い合わせ先

住民福祉部 介護福祉課 障害者福祉係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0229(直通)
ファクス番号:092-938-9522

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

3月は自殺対策強化月間です