メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

トップページ > 健康・福祉 > 健康・予防 > お知らせ(健康・予防) > 令和6年度内にMRワクチンを接種できなかった方への対応について

令和6年度内にMRワクチンを接種できなかった方への対応について

更新日:2025年8月12日

令和6年度内にMRワクチンを接種できなかった子どもの接種期間が2年間延長されます

麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の偏在等の理由により、令和6年度内にやむを得ず定期予防接種を受けられなかった方について、接種期間が延長されます。

対象者と接種方法

MR1期

令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれの方
注)MR1期としてMRワクチンの接種ができなかった方

母子手帳を持って医療機関にご相談ください。

MR2期

平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの方
注)MR2期としてMRワクチンの接種ができなかった方

母子手帳を持って医療機関にご相談ください。

 

接種期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間

接種費用

無料(公費で負担します)

接種場所

事前に医療機関へ電話して粕屋町の契約医療であるか否かを確認し、ご予約ください。
ワクチンの供給量により各医療機関の予約受付状況は変わるため、医療機関に直接お問い合わせください。

粕屋町内の契約医療機関

医療機関名 電話番号 住所
大坪医院 092-938-2859 若宮2-9-5
片井整形外科・内科病院 092-938-4860 大隈132-1
ばばクリニック 090-2716-0567 仲原2924-2
はらの内科クリニック 092-938-9234 長者原東3-2-30
ひまわり病院 092-938-1311 長者原東1-10-3
森小児科クリニック 092-957-1610 長者原東1-3-28
ふたばこどもクリニック 092-957-1021 内橋東2-3-3

福岡県内の契約医療機関

福岡県医師会ホームページをご覧ください。


このページに関する問い合わせ先

住民福祉部 健康づくり課 健康推進係
郵便番号:811-2392 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目1-1
窓口の場所:健康センター1階
電話番号:092-938-0258(直通)
ファクス番号:092-938-2415

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。