草・せん定枝等の処分について(粕屋町環境美化集積所)
更新日:2025年4月1日
草・せん定枝等の自己搬入(粕屋町環境美化集積所)
粕屋町環境美化集積所(草・せん定枝受入れ所)にて、町民の方を対象に無料で受け入れをしています。搬入時に身分証明書(運転免許証等)を係員に提示してください。
搬入できる草・せん定枝等
- 粕屋町内の一般家庭で個人によりせん定されたもの
- 粕屋町内の事業所で従業員がせん定されたもの
- 草・せん定枝(土やビニールなどはあらかじめ除いてください。)
- 木・竹(長さ1メートル以下・直径20センチメートル以下のもの)
【注意事項】
- 業者に木・枝のせん定を依頼したもの及び専門業者の持ち込みはできません。ただし、個別の事情がある場合は、ご相談ください。
- 草と枝木は分別して降ろしてください。
- ビニール袋等に入れて搬入された場合は、袋から出してください。
- 根株は搬入できません(再生利用ができないため)、専門業者にご相談ください。
破砕発酵物・薪の配布
せん定枝等の受け入れ日にあわせて、破砕発酵物(せん定枝等を破砕・発酵させたもの)及び薪(せん定枝等で幹の大きなものを切りそろえたもの)を町民の方を対象に無料で配布しています。
搬入場所
粕屋町環境美化集積所
場所:酒水園(し尿処理場)(粕屋町大字酒殿1番地1)横
搬入日時:祝日を除く毎週月から金曜日の午後1時30分から午後4時
4月から11月の第2日曜日の午後1時30分から午後4時
(第2回目の日曜日を除くお盆及び年末年始は搬入できません。)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
都市政策部 道路環境整備課 環境衛生係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0198(直通)
ファクス番号:092-938-3150