事業所のごみの出し方
更新日:2023年10月20日
事業所のごみを適正に処理しましょう
事業系ごみとは
会社、工場、商店、飲食店などの事業活動により排出されるごみのことを事業系ごみといいます。さらに、事業系ごみは、事業系一般廃棄物と産業廃棄物に分類されます。
事業者の責務
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の第3条には、事業者の責務として次の事項が定められています。
- 事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理すること。
- 事業活動に伴って生じた廃棄物の再生利用等を積極的に行うことにより減量化に努めること。
- 廃棄物の減量、適正処理等について、国や地方公共団体の施策に協力すること。
事業系ごみの処分方法
事業系一般廃棄物と産業廃棄物をそれぞれ次のとおり処理をしてください。
事業系一般廃棄物
町の許可業者に収集を依頼する場合
町の許可業者と契約のうえ、指定ごみ袋に入れ所定の場所へ搬出してください。
町の許可業者
- 有限会社中村産業
電話番号:092-938-3395 - 有限会社福沢商会
電話番号:092-938-1840
事業用指定ごみ袋
- 大(800ミリメートル×900ミリメートル)70リットル10枚入 1,000円
- 小(650ミリメートル×950ミリメートル)45リットル10枚入 650円
注:内150ミリメートルが取手部分となっています。
処理施設へ自己搬入する場合
粕屋町役場道路環境整備課で搬入許可証を受け取り、クリーンパークわかすぎに搬入してください。
- 粕屋町役場道路環境整備課
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0198(直通)
相談受付時間:午前9時から午後5時まで(平日)
注:土曜日、日曜日、祝日は役場裏警備員室で発行します。 - クリーンパークわかすぎ
郵便番号:811-2411
篠栗町大字若杉779-18
電話番号:092-947-5304
受付時間:午前9時から午後4時まで(平日、第2・第4日曜日)
手数料:10キログラムにつき100円
産業廃棄物
町では収集運搬を行いません。また、クリーンパークわかすぎでも受け入れを行っていません。産業廃棄物は、県の許可を得た産業廃棄物処理業者に委託し、適正に処理をしてください。
産業廃棄物の処理に関する問い合わせ
公益社団法人 福岡県産業資源循環協会
電話番号:092-651-0171
詳しくは、関連ファイルをご確認ください。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
都市政策部 道路環境整備課 環境衛生係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0198(直通)
ファクス番号:092-938-3150