「粕屋町パートナーシップ・ファミリーシップ制度」に関する意見募集
更新日:2022年3月31日
パートナーシップ・ファミリーシップ制度
町民一人ひとりがお互いの人権を尊重し、多様性を認め合いながら、誰もが大切なパートナーや家族とともにその人らしく人生を歩んで行けるように支援し「ありのままを認め合うまち」を実現するため、4月1日から「粕屋町パートナーシップ・ファミリーシップ制度」の運用を開始します。
本制度の要綱を作成しましたので、広く町民の皆様からのご意見を募集します。今後、お寄せいただいたご意見を踏まえて運用を行います。意見募集の結果
意見募集の結果をお知らせします。貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。方法 | 人数・団体数 | 意見の件数 |
---|---|---|
郵送・ファクス | 0名 | 0件 |
電子メール | 1名 | 3件 |
計 | 1名 | 3件 |
粕屋町パートナーシップ・ファミリーシップ制度に関する意見募集の結果(PDF:487KB)
意見内容
- タイトル「粕屋町パートナーシップ・ファミリーシップ制度」への意見
- 氏名(ふりがな)
- 住所
- ご意見
上記項目のいずれかが記入されていない場合、本制度への意見として取り扱いできない場合がありますので、ご注意ください。
提出先
下記のいずれかの方法でご提出ください。
- ページ下部の「お問い合わせフォーム」から提出
- 粕屋町役場社会教育課あてに郵送又はファクスでの提出
提出先 郵便番号:811-2392 粕屋町駕与丁一丁目1番1号
ファクス番号:092-938-5601
意見の提出期限
3月22日(火曜日)
制度及び意見募集の詳細は、下記の関連ファイルをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
教育委員会事務局 社会教育課 社会教育係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0243(直通)
ファクス番号:092-938-3150