メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

粕屋町シニアクラブ連合会

更新日:2019年12月16日

粕屋町シニアクラブ連合会は、行政23区のうち20単位の老人クラブが加入しており、平成24年4月1日現在の会員は1,513名です。

ただし、高齢化が進む現在においても、老人クラブへの入会者は増えていないのが現状です。

そのため、仲間意識の高揚と健康管理を目標に、地域密着の活動を積極的に行い、会員の増加を図っております。

その一例として、長者原中区長寿双葉会は、平成18年から毎月1回中央小学校の掃除に取り組み、前校長の有馬先生より児童に掃除の心得などを教えて欲しいとの申し出があり、現在毎月学年児童は交代で参加している。

午前8時40分に参加者児童が整列し「お早う御座います、よろしくお願いします」の大きな声で、参加会員に挨拶。

その後会員1人が2名から3名の児童に付き添い、掃除の心得などを教え、一緒に楽しく掃除を行います。

9時に児童が整列をして、「有難う御座いました」の挨拶をし、会員全員と握手をして児童は次の授業に向かいます。

この挨拶と握手に疲れた心が癒され、会員は児童から元気を貰っています。

  • 掃除の風景その1
  • 掃除の風景2

また、平成24年6月12日は小学校1年生全児童141名と、サツマイモ植えの交流活動を行いました。

お百姓さんの苦労と食べ物に対する感謝を体得させる意味で企画した催しでしたが、当初芋を植える畑が見つからず大変苦労しました。

長者原上区の井上正治様のご好意で30坪の畑を提供していただきました。

さらに、いも植えの畝作りを、井上様のご友人の長者原中区区長石川様、藤田様、井上様、田添様が5月7日(月曜日)炎天の中、畝を作っていただきました。

6月12日(火曜日)当日、会員参加18名が中央小学校体育館前に集合し、1年児童141名(4学級)とともに畑へ。

畑では井上正治様とご友人の方々でいも植えについての注意事項と植え方を指導していただきました。

児童が嬉々として、しかし真剣に取り組んでいる姿に感動しました。

終了後、児童全員にお茶をふるまい、交流を図りました。

根付くまでの水やりや雑草取りなどの作業まで児童に体験させたかったですが、学校のカリキュラム上難しいとのことなので、今後は長寿双葉会で行う予定です。

10月頃の収穫時には、取れた芋の一部で焼き芋を体験してもらい、またゼンザイをふるまって収穫の喜びをともに実感したいと考えております。

以上、老人クラブの活動の一部を紹介しました。

  • いも掘りの風景
  • いも掘りの風景

このページに関する問い合わせ先

住民福祉部 介護福祉課 高齢者支援係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0229(直通)
ファクス番号:092-938-9522

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。