メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

庁舎案内

更新日:2025年9月1日

粕屋町役場の庁舎についてご案内します。

開庁時間 午前8時30分から午後5時00分(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日は閉庁)
電話 092-938-2311(代表)
駐車場 有り(無料)
庁舎正面玄関前 約100台(別途優先駐車場 4台)
庁舎裏側 健康センター前 約40台(別途優先駐車場 3台)
駐輪場 有り(無料)
庁舎東西に1か所ずつ(各20台程度)
公共交通機関
  •  JR長者原駅より徒歩7分
  • 西鉄バス「粕屋町役場」(庁舎敷地内にバス停有り)
設備等
  • 多目的トイレ 有り(オストメイト、ベビーシート)
  • 授乳室 有り
  • キッズスペース 有り(簡易)
  • 車イス貸出し 有り(1台)
  • 公衆電話 有り
  • 喫煙所 無し
  • ATM 庁舎建物外(西日本シティ銀行、福岡銀行(共同))

AIさくらさんがご案内します

 必要なお手続きの窓口や設備に関する庁舎案内、町からのお知らせ発信や町の魅力発信など、幅広くお答えします。
画面をタッチで選ぶだけでなく、音声認識による案内もできますのでぜひ話しかけてみてください。
(英語、中国語、韓国語)に対応しています。
(注)総合案内カウンターにて係員によるご案内も行っています。

さくらハートウインク AIさくらさん

 

庁舎内における撮影・録音等について

粕屋町役場では、庁舎及び敷地内において、許可のない撮影、録画、録音、放送その他これらに類する行為を禁止しています。
これは、許可無く写真や動画が撮影され、SNS等に投稿されることで、ご来庁のお客様や職員のプライバシー、個人情報、肖像権が侵害される恐れがあることを踏まえたものです。

なお、次の場合は許可無く撮影等を行うことができます。
  1. ほかの来庁者の迷惑にならない、職員や第三者を特定しうる外見・個人情報が識別されない範囲での、自身の記念(婚姻届等)または記録を目的として行うもの。
  2. 粕屋町が開催する記者会見等において報道機関が行うもの。
  3. 庁舎内の展示(ショーケース、パネル展示物、情報コーナー等。)の記録を目的とするもの。

その他施設

リサイクル置き場

段ボール、古紙、衣類を回収しています。
詳細は、次のページをご確認ください。
粕屋町役場リサイクル置き場(別のページへ遷移します)

シェアサイクル(チャリチャリ)

庁舎西側駐輪場付近にチャリチャリのポートがございます。
詳細は、次のページをご確認ください。
粕屋町シェアサイクル(別のページへ遷移します)

 

庁舎案内図

庁舎配置図
配置図

1階 案内図
1階


2階 案内図

2階


3階 案内図

3階

このページに関する問い合わせ先

総務部 財政課 財産管理係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-405-2501(直通)
ファクス番号:092-938-3150

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。